最上位 > 管理運営等 > 管理運営 >  みらい教育共創館オープンラボ鍵管理要項
[印刷画面]
 みらい教育共創館オープンラボ鍵管理要項
(目的)
1 この要項は,大阪教育大学みらい教育共創拠点規程第10条に基づき,みらい教育共創館5階のオープンラボに入居する企業等(以下「使用者」という。)へみらい教育共創館の入館や大阪教育大学未来教育共創拠点(以下「拠点」という。)内で使用する電気錠用カード及びオープンラボ用シリンダー錠(以下「鍵」という。)を貸与するにあたり,その管理に関し必要な事項を定める。
(鍵の管理者等)
2 鍵については,学務部天王寺地区総務課長を管理者とし,学務部天王寺地区総務課総務係長を管理補助者とする。
(鍵の貸与)
3 管理者は,使用者に鍵を貸与する際には管理簿に使用者と貸与年月日を明記のうえ,受領の証として署名させる。
4 管理者は,使用者へオープンラボ用シリンダー錠2本及び電気錠用カード2枚を貸与する。
5 使用者は,オープンラボ用シリンダー錠が不足する場合には,複製することができる。
6 使用者は,電気錠用カードの枚数が不足する場合には,有償にて管理者に電気錠用カードの追加貸与を申し出ることができる。
(使用者の管理責任)
7 使用者は,鍵を適切に管理しなければならない。
(使用者の報告義務等)
8 使用者は,自己の使用する鍵の盗難,紛失,故障等のトラブルが発生した場合には,直ちに管理者に報告しなければならない。
9 管理者は,前項の報告により電気錠用カードの盗難,紛失,故障等が発覚した場合には,電気錠用カードでの天王寺キャンパスへの入構ができないよう直ちに設定を変更しなければならない。
(賠償責任)
10 使用者は,鍵を紛失した場合には,再発行にかかる実費の支払義務を負う。
(鍵の返却)
11 使用者は,自己の使用している鍵の使用を止めるときには,管理者に連絡のうえ,鍵を返却する。
12 管理者は,使用者が退去後にオープンラボ用シリンダー錠を大学の経費にて取り替えるものとする。
(鍵の寄託)
13 使用者は,鍵を大阪教育大学天王寺キャンパスの守衛室に預けることができる。
(使用者の禁止事項)
14 使用者は,以下の事項を行ってはならない。
(1)鍵を管理者に無断で廃棄すること。
(2)部外者に対して鍵を貸与すること。
(3)管理者が貸与する鍵以外の鍵を拠点内の部屋に取り付けること。
 (電気錠用カードの額)
15 第6項に定める電気錠用カードの追加に係る額は,1枚あたり1,500円とする。
附 則
この要項は,令和6年4月1日から施行する。
   附 則
 この要項は,令和6年5月16日から施行する。
引用規程